• タオルの豆知識

もっと暮らしが整う♪保存版「タオルのたたみ方」

2025/03/04

もっと暮らしが整う♪保存版「タオルのたたみ方」

毎日の暮らしに欠かせないタオル。皆さまは、どのように収納・整頓していますか?
場所を取ってしまったり、見た目に生活感が出やすかったり…きれいに収納するのって、意外と難しいですよね。
そこで、今回の投稿では、

  • カンタン手間なし♪
  • すっきり省スペース◎
  • 取り出しやすい
  • 見た目もキレイ

暮らしのプチストレスを解消できる、「タオルのたたみ方」をご紹介します!

たたみ方① すっきりシンプル♪

手順(1)

横長にタオルを置き、半分に折る

手順(2)

端から1/3のところで折る

手順(3)

反対側も折ったら完成!

動画で手順をチェック!

収納Before→After

たたみ方② 取り出しやすく崩れにくい!

手順(1)

横長にタオルを置き、半分に折りたたむ。

手順(2)

タオルの折り目側を少し折る。

手順(3)

(2)で折った部分が左になるように 裏返し、下3分の1あたりで折る。

手順(4)

(3)でできた袋状の部分に反対側の端を入れる。

手順(5)

左端から3分の1あたりで折る。

手順(6)

左の袋状になった部分に、 右端を入れ込む。

手順(7)

形を整えて完成!

動画で手順をチェック!

収納Before→After

【番外編】一瞬でタオルを畳める裏技!?

記事一覧に戻る

RECOMMEND

カテゴリのおすすめ記事